駐車場やカースペースは、配置計画を立てる中でも、道路の状況も踏まえて優先的に計画することがおすすめです。間違ったカーポート工事は使い勝手が悪いだけでなく、危険な状況にもなりかねません。道路への出入りや玄関に向かう動線も視野に入れた計画が必要です。駐車場には車庫(ガレージ)タイプとカーポートがありますが、ここではカーポートについて言及します。
カーポートとは一般的に、アルミの柱に屋根を取り付けたものです。大きさは1台用のものから3、4台用のものまで様々です。現在使っている車の大きさや台数で選んでしまいがちですが、将来のこともできれば考えておきましょう。お子さんが車の免許を取得した場合や大きな車を買い替える場合などを踏まえ、充分に余裕を持ったカーポート選びが、後々影響してきます。高さや幅などの大きさが決まったら、次に考えるべきなのは強度です。積雪量が多い地域などでは特に重要な問題なので、外構業者に相談するようにしましょう。
前面道路に対しての設置基準ですが、道路の幅に余裕がある場合、目安は4m以上です。そうすれば道路に対し直角に設置することが可能です。逆に道路幅が狭い時は、車と平行になるよう設置します。敷地に多少スペースがあれば、斜めに設置するとスムーズに出入りができます。
サンルームとはガラス張りの壁や屋根の部屋で、日の光をたくさん取り入れられるようになっています。イギリスの温室が起源とされています。リビングの延長として設置されていたり、部屋自体をサンルームにするなど、そのスタイルは様々です。テラスなどでは冬の寒さがつらいですが、サンルームがあればポカポカです。春や秋は窓を開放して風の吹き抜けるテラス代わりにしてもよいでしょう。1年を通して雨も風も関係なく使えるので、ホームパーティーや子供の遊び場など、リビングとしても快適に楽しめます。日当たりが良いので、洗濯物を干すスペースとしてもうってつけです。各販売店から様々なデザインのものが発売され、木枠を用いたナチュラルタイプ、すっきりとした印象のホワイト樹脂、レンガをイメージしたイギリス風などを好みに合わせて選ぶことができます。
とはいえ真夏の暑さ対策は必須です。熱遮断フィルムやブラインドなどを用いて、必要以上の日差しをシャットダウンしましょう。ただし熱遮断フィルムは熱線を約8割ほどカットするので、サンルーム内でガーデニングを検討されている方は、慎重な判断が必要です。
冬の結露対策にはペアガラスという方法もあります。寒い屋外の空気を遮断して結露を防止することができます。また防音対策としてもペアグラスは有効です。
ウッドデッキは自宅で屋外の風を肌で感じられる、開放感のあるスペースです。ウッドデッキにも様々なデザインや種類があり、使用用途によって選ぶ必要があります。ホームパーティーで使いたいのであれば、広々としたリビングと一体感のあるデッキにし、ガーデニングをメインでするのであれば、オープンなスタイルがおすすめです。家の外観や間取りを踏まえた検討が必要となりますので、外構業者にしっかり相談をして、納得のいくウッドデッキを選びましょう。
ウッドデッキは自分で作れるDIYキットなども販売されていますが、何分大がかりな作業となるので、信頼できる施工業者に依頼することをおすすめします。
ウッドデッキ専門業者をはじめ、エクステリア業者、リフォーム業者、材木店、ホームセンター、設計事務所など、多くの選択肢がありますが、保証が10年以上あり、構造計算書を作成してくれる業者を選ぶと良いでしょう。
ウッドデッキは天然木材の場合、南側の日当たりの良い場所に設置する場合と、北側の湿気の多い場所に設置した場合では、傷み方が変わってきます。重要なのはメンテナンスで、耐用年数に大きく関わります。素材にあわせた手入れや塗り替えなどもまめに行いましょう。3年に1度くらいのペースで塗り替えるのがベターです。水洗いで汚れを落とした後、サンドペーパーをかけ、その上からステイン系塗料を塗るのが一般的です。メンテナンスをしっかり行い、お気に入りのウッドデッキを長持ちさせましょう。